山中漆器と蒔絵
トップページ
|
初めての客様
|
お支払方法など
|
お問合せ
※商品価格は税込価格になっています。
文平堂・すり漆の器シリーズ
四つ椀
大皿・ボール
さくら・筒椀
さくら・筒椀 子供用
男のけやき椀
栃のやわらか椀
栃の深椀・すり十遍
栃のやわらかカップ
ケヤキ ONE CUP
木と漆のカトラリー
スプーン
お箸
国産・木のお椀
汁椀
子供用お椀
木のカップ
カップ
木のぐい呑み
欅(けやき)のぐいのみ
木の酒盃
酒盃
ワインカップ
茶道具
棗
香合
木目を楽しむ
欅(けやき)の器
桜の木の器
栃の木の器
節目・記念に
ご両親へのプレゼントに
結婚式の引出物・内祝い
退職祝い・還暦祝い
父の日・お誕生日
お食い初め
山中漆器について
漆器の手入れ
初めてのお客様
当サイトについて
お支払い方法・送料など
お問い合わせ
特定商取引に関する表記
プライバシーポリシー
トップページ
>
山中漆器について
>
山中漆器と蒔絵
蒔絵
器や茶道具などにほどこす蒔絵の美しさも山中漆器の特徴の1つで、平蒔絵・研ぎ出し蒔絵・高蒔絵などの技法により見事な蒔絵ができあがります。特に茶道具の棗などに施される研ぎ出し蒔絵・高蒔絵の技術に非常に優れ、数々の名品を生み出して来ました。
また、近年では、異素材であるガラス・象牙・琥珀などを漆で塗り上げる技術も発達しました。ペンダントトップやかんざしなどにも漆蒔絵を施すなど漆のもつ新たな魅力・可能性が様々な形で表現されています。
写真は、リトアニア産の琥珀に蒔絵をほどこしたペンダントトップです。
(参考及び引用)
山中漆器連合共同組合HP
人気No.1
さくら子供筒椀・赤すり漆
3,080円
人気No.2
さくら子供筒椀・すり漆
3,080円
人気No.3
さくら筒椀・赤すり漆
3,850円
人気No.4
さくら筒椀・すり漆
3,850円
人気No.5
四つ椀揃・黒すり漆
14,850円